レンジでチンするだけで
焼魚も焼けちゃうというレンジ調理器使ったことありますか?
こんな人に読んでほしい
・料理の手間をはぶきたい
・レンジ調理器を買うか迷っている
・レンジ調理器でどんなことが出来るのか知りたい
この記事を読んでわかること
レンジ調理器で魚を焼いたり、焼きナスも美味しく出来ました。

果たして炒め物は出来るのか??
焼きそばで検証してみました。
焼きそば美味しくできたのか・・・
結論:機能的には問題なし。でもレシピ通りだと味に問題が(笑)
思ったよりもちゃんと焼きそばになってました。
レシピに水を加えるとあるんですが、正直レンジ調理なので
入れるとちょっと ”蒸し焼きそば” っぽくなると思います。
そしてだいぶん味が薄かったのでそのあたりは各家庭の味で調節した方がいいように思いました。
調理工程
まずは付属のレシピ通りに作ってみます。




レシピの分量と手順をしっかり守って作りました。

途中ソースを入れてかき混ぜるという工程があったので混ぜてみると・・・
底にあった豚肉にちゃんと焼き色がついてましたー

出来上がりーー
いざ、実食!!(昔、何かの番組であったな・・・)
味、うっす(笑)
私にはちょっとレシピの通りでは薄味で物足りなかったです。
そしてフライパンで焼いた時のような香ばしさは少ないかも。
でも野菜にも麺にもちゃんと焼いた感はありました。
レンジでここまでできるのはすごいっていう感想です。
そして何より洗い物が格段に少ない事。
フライパンはもちろんの事、このまま食べれるーー
最高です。
使ったレンジ調理器
レンジ調理器の有名どころの商品は割とお高めで・・・
10000円位・・・
そして私にはちょっと色目が気に入らず(ごめんなさい)買うのをためらっていました。
そしたら湯川家具さんでふと見つけてしまったんです。

先ほど使用したレンジ調理器は
武田コーポレーションさんの商品で、大きさも色も私の希望にピッタリです。
何と税込み2398円でした。
色味も、私が買ったモスグリーンとグレージュの2種類あってどっちも素敵でした。
即買いしましたーー
やっぱり毎日使う道具はビジュアルも大事にしたいんですよね。
揚げ物の温めなおしとかも美味しくできるみたいなので挑戦してみたいです。
まだまだ暑い日が続きます。少しでも家事の負担を無くせるといいですね。


コメント