一人で生活するということ
こんにちは あんこです
離婚して、いや離婚するって考えだしたときから
やっぱり一番にかんがえないといけなかったのは生活費のこと。
働くことは嫌いじゃなかったし
結婚生活26年、働いてなかったのは子供が生まれた1年間だけでした。
パートで夫の扶養内でしたが
一日5時間半で大体週に4~5日。
それで月8万円位の収入だったと思います。
もちろんそんな収入では足りるわけもないし
かといって何か資格があるわけでもなく・・・
体力を切り売りして時給で働くしか道はありません。
まあでも、家事の負担がほぼなくなるし、とにかく
時間を増やして働きました。
20年近く飲食の仕事をしていたという経験と
パンが大好きなこともあり、どうせなら楽しく働きたいと
お弁当屋さんとパン屋さんを掛け持ちのパートで
いっぱい働きました。
お給料が20万円を超え、何とか生活のめどがたって
初めて一日フルで働くって本当に大変!!って
自分がやってみて体感しました。
そして主人も頑張ってくれてたんだなーって
感謝しました。
ずっとこのままは無理・・・
仕事は楽しく、新しい土地で新しい人間関係も
すごく新鮮で毎日が充実してました。
でも・・・
こんなに働いてもこの収入にしかならないのね・・・
果たしてこの生活何歳まで出来るんやろう・・・
結婚していた時は、正直私の収入なんて
微々たるものだったし、体力が続かなくなったら辞めればいいかーー
くらいの軽い気持ちでした。
主人のお給料が安定してあったので、何の心配もしていませんでした。
が、しかし・・・
これはちょっと考えないといけないかもしれない。
今から資格とるのか??
在宅で出来る仕事探す??
いやいやパソコンも全く出来ないし・・・
50代がなんだ(笑)
本が好きで仕事の合間にずっと図書館に通ってました。
せっかく一人になって何でも自由に出来るんやから
ちょっと今までやったことのないことに
挑戦してみたいなーって思ってました。
その時に中道あんさんの本に出会って
自分が今まで生きてきて、息をするくらい簡単にできる事
人よりちょっとだけ得意って思える事
を発信してそれをライフワークに出来たらいいやんって。
そこからもいろんな本を読んだり調べたりして
ブログを書いて人の困ってることを
ちょっとでも助けることが出来たり
気持を共有したりできたらいいなーって。
そんな素敵な事、やってみたい!!
そしてそれが将来、収入に繋がればいいな。
そんな思いで四苦八苦(笑)
そんな思いのスタートです。
正直まだパソコンのブラインドタッチも危うい状況なんです。
でも頑張ります。
同じように目指すものがある人、やってやろうじゃありませんか。
やりたいことを目指すのに年齢なんて関係ない
って思いたい。
楽しく続けていきます。
コメント