眉毛のお手入れと、メイクがめちゃくちゃ楽になりましたーー
こんな人に読んでほしい
・眉毛パーマって何??って思ってる
・眉毛メイクの時短が知りたい
・眉メイクが苦手
この記事を読んでわかること
・眉毛パーマのメリット・デメリット
・持ち、頻度は?
・やってみて変わったこと
眉毛パーマとは?
眉毛にパーマ??どゆこと??
最初聞いたときそう思いました。
こんなに短いのにくるくるするって事?(語彙力・・・)
眉毛パーマの目的は生え癖を矯正して、毛流れを整える事だそうです。
メイクの時も、眉毛の正解がわからなくて・・・一番時間がかかっていました。
ずっと気になってて、美容室でならちゃんと流行りの形、似合う形とかも
わかってくれるのでは?と思ってチャレンジしてみました。
パーマと脱毛はセット
まずは仕上がりの形を、相談して聞いてくれます。
特にこだわりもないし、どんなのがいいのか全く分からなかった私は
お任せにしました。(丸投げ笑)
私の骨格や、元々の形から提案してくれたので、言われるがままに。
知らなかったんですが・・・まずはワックス脱毛。余分な毛を根元から抜いてしまうらしいです。
「ちょっと熱いですよー。」
え??ちょっとって言った??
脱毛の前に置くゲルがめちゃくちゃ熱かったーーー!!ひーーっびっくりーー!
これあってる??
何とか我慢していざ脱毛。一気にべりっと。まあまあ痛かった・・・
色んな箇所を何回もくり返し、熱いーひぃーっ痛いーのくり返し(笑)
もちろん心の中でですよ。(大人だから)
それからパーマ液を添付して一定時間老いて完成です。
終わったら余分な毛をピンセットとかで整えて終了でした。
施術にかかったのは約1時間くらいだったと思います。
メリット デメリット
・メリット
ほんとにメイクが楽になりました。実際メイクの時、ほとんど眉にはさわりません。
毎日そのままで美しいです。(眉が)
おかげで時間も短縮。今まで眉毛ブラシ、眉マスカラ、アイブロウペンシル、アイブロウパウダー・・・
色々つかってみては、思い通りにならずもやもやしてたのが今は
ブラシと、たまにペンシルでちょっと書き足すくらいで済んでいます。
メイク道具も減りました。

・デメリット
やっぱり料金はかかります。大体5,000円~7,000円ってところでしょうか?
わたしが行っているサロンでは4500円でした。
それと施術したばかりの時、少し眉毛がペチャっとしたような見た目になります。
しばらくして落ち着いてくるとふわっとしてきます。
それともともと眉毛が濃い方には不向き?といわれています。
サロンの方と相談して決めるのもいいと思います。
持ちは?頻度は?
私はヘアカラーを1ヶ月半から2か月おきにするので、そのタイミングでやってもらってます。
これがちょっと辛抱なんですが、一番最初行くときは一か月くらい
眉毛のお手入れはしないでください。
施術から次の施術までの間も、出来ればあまり剃ったり、抜いたりもしない方がいいです。
ワックス脱毛の際に少し長さがないと、抜けずに毛根が残ってしまうそうです。
ちょろっと出てきた産毛とかも抜かずに辛抱・・・
私は今回4回目の施術でした。もともと私は眉を書いたり、抜いたり
形を整えるのが苦手なので、サロンでやってもらったあとは、全くさわってません。
逆に自分でさわりたいって方は、ちょっとだけ我慢。
何回かの施術後、もうワックスで毛根がしっかり抜けて
大体の形が整ってきたら、施術の回数を減らしていっても大丈夫。
毛流れが乱れてきたらパーマで整えるって感じでいいみたいです。
なので、次回ちょっと一回パーマは我慢して
自分で、カミソリで余分な毛を剃る、くらいにしてみようかと思っています。
だんだん頻度が少なくなれば、料金的にも助かりますよね。
自分のためにお金を使う
私はホントに、流行りメイクとかも敏感ではないし
どんどん出てくる新しいメイク道具とかにもついていけてません。
若い時と違って
周りから可愛く見られたいとか、素敵な人と出会いたいとかではなく
自分を大事に、自分を好きでいるために
内面も外面も素敵になりたいって思うようになりました。
私たちの年代って、自分の事にお金を使うのがとても苦手なように思います。
子供の事なら、全然お金を使うのに躊躇はしないのに。
いざ自分の事となると、もったいないからやめとこってなってしまいます。
でも、綺麗にして出かけようっていつまで出来るんでしょう?
そろそろ、自分の事にお金を使うことを楽しんでください。
自分が出来ないことを、プロに任せて綺麗にしてもらって
お金を払うのは納得って思えるようになりました。
同じ年頃の皆さん、一度試してみませんか?鏡を見るのが楽しみになりますよー


コメント