熟年離婚

離婚したいと思った事ありますか

こんにちは  あんこです。

結婚生活26年で離婚しました。

私から言い出しました。

初めて「離婚したい」と口に出してから

実際に家を出たのは3か月もたってなかったと思います。

それまでずっと離婚を考えてたわけじゃありません。

きっかけは息子と主人の確執でした。

娘は早くに結婚して家を出ており

脳梗塞で倒れてずっと車いす生活だった義父を看取り

その後認知症になってしまった義母が施設に入り

やっと親子3人の団欒になるはずが

息子と主人の確執はどんどんひどくなり、

私はご飯の間も二人がいつ喧嘩になるかと、いつもドキドキしていました。

そしてとうとうやってきたXデー・・・

ちょっとしたことがきっかけで、お互いの今までの我慢の糸がプチっと切れたんでしょう。

大の大人が殴り合いの大喧嘩に・・・

もうその時の私は”もう知らん、好きなようにやったらええ”って

半ばあきらめモードで二人の気持ちが収まるまで

見ているつもりでした。

が、しかし・・・ふと気づくと床に血が・・・

わーーーこれはあかん!!やっとの思いで止めに入り二人を引き離しました。

その後結局息子が家を出ていきました。

生まれて初めて自分の気持ちを考えた

26年の間、私はずっと幸せだと思っていました。

子供が生まれたばかりの頃も主人は毎日曜日、パチンコに出かけました。

それも平日は家族のために、ずっと遅くまで働いてくれてるんだからしょうがない。

舅、姑のお世話も、同居をわかって結婚したんだからしょうがない。

いい妻でありたい、いい嫁でありたい、いい母でありたい

そうでなければいけない・・・

そんな思いがすごくしんどいことに、全く気付いていませんでした。

息子が出て行ったあと、一生懸命考えました。

他人の機嫌ばっかりうかがって

周りの空気を読んで

自分の気持ちをどっかに置き忘れてたことに気づきました。

こんなことしたかったんじゃない・・・

「離婚したっていいんやん」って、そういう選択肢が自分にもあることを

やっと気づいた感じです。

とにかく行動する事

そこからまず離婚届を取りに行きました。ドキドキしました。

自分でもびっくりするくらい行動しました。

そうなんです。

ちゃんと自分の気持ちが動く方へ、やりたい方へ進むと

物事がスムーズに運ぶんです。まるで何かが憑いているような勢いでした。

もちろん主人とはもうクタクタになるくらい話しました。

別れたくないと泣いて土下座されました。

正直ほんとにこのままのほうが楽なんじゃないかと悩みました。

この歳で一人になって大丈夫か??

でも逆にここで自分の気持ちに蓋をしたら、私は一生このままだと思いました。

めちゃくちゃ幸せです。

やっぱり世間で言われてる通り、離婚は大変でした。

でも今、ほんとに毎日ストレスが全くない生活をして

最高に幸せです。

離婚を考えてる同年代の方、色々状況の違いや

考え方の違いはあると思いますが、ちゃんと自分の気持ちを考えたことありますか?

それはホントにあなたが望んでいる生活ですか?

周りの目を気にしたり、未来の不安から出た答えではないですか?

大事なのは今現在のあなたの気持ちです。

やりたくないことはやめていいんです。

色んな選択肢があると思います。

正解を知ってるのは自分だけです。

私は人生の最後に「あーーー楽しかった――」って終わりたいんです。

そんな人生素敵だと思いませんか?

あなたにもきっとできます。

応援してます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました