こんな人に読んでほしい
・歯ぎしりの自覚があってマウスピースを作りたいと思ってる方
・虫歯がなくて歯に自信がある方
・長い間歯医者さんに行ってない方
この記事でわかること
・歯に自信があって、ずっと行ってなかった歯医者に行ってみたら
「歯周病」で骨がスカスカに!
できれば歯医者に行ってほしいです。
マウスピースを作りに行きました
隣の部屋で寝ている長男から「歯ぎしりすごいで」といわれてさすがにびっくり。
自覚もあったんですが長年放置。
寝るときにマウスピースを付けるのがいいと聞いたので
作ってもらいに歯医者さんへ。
レントゲン撮ってもらって歯の型を取ってもらって
あっという間に出来ました。試しに着脱してみたら
思ったよりがっちりハマってて・・・
簡単には外れない感じでした。
専用の入れ物もつけてもらって¥5000でした。
実際に使ってみると全然違和感なく、「気になって眠れない―っ」みたいなこともなく。
「朝起きたら外して水につけて保存してください。」って言われました。
もう一年近く使い続けていますが、まだ全然劣化している感じはありません。
ちなみにですが、マウスピースを付けたからといって
歯ぎしりがなくなったわけではありませんよー。ただ歯を守ってるって感じです。
私は知覚過敏も凄くて”ガリガリ君”なんてかじるところを想像しただけでも
歯がキー―――ンってなる気がします(笑)
やっぱり歯ぎしりをしていると、歯の表面に強い力がかかります。
エナメル質が傷ついたり、亀裂が入ったりすることがあるそうです。
歯ぎしりと知覚過敏は無関係ではないようです。
マウスピースを付けて寝ることで、歯ぎしりによるダメージは、随分軽減されるんじゃないでしょうか??
レントゲン撮った結果
長年、お口のケアを放置した結果、すごくショックなことが・・
マウスピースを作るとき、レントゲンを撮ってもらったんですが
先生に「えらいことになってます。よく来てくれましたね!!」
って言われて、レントゲン写真を見てびっくり!!
歯茎の下の見えない部分の骨が、やせ細ってしまって、スカスカに・・・
「歯周病ですね。このままだと虫歯は一本もないのに
歯が取れて総入れ歯になってしまいます。」
もともと虫歯もあまりなく、歯が痛くて歯医者に駆け込んだ、みたいな経験は全くなかったんです。
なので、何年も歯医者には行ってませんでした。
私も同じーって思った方、一度検診に行ってみることをぜひぜひお勧めします。
メンテナンスのおすすめ

ほんとに行って良かったと、レントゲンを思い出すと、ぞっとします。
歯周病ってよく聞くけど、虫歯もないし私には無関係って勝手に思ってました。
正直、歯には自信があった私は、フロスや糸ようじなんかも、全くやっていませんでした。
日頃のお手入れも大事だし、やっぱり定期的に歯医者さんに行って
自分では取り切れない歯石を取ってもらったり
フッ素を塗ってもらって虫歯の予防してもらったりが大事なんですね。
私もそれからというもの3か月ごとに予約して検診に行ってます。
最後にお伝えしたい事
歯医者さんってちょっとハードル高いですよね・・・
なんかお医者さんの中でも特に、苦手な方多いと思います。
あの独特なキー―ンっていう音とか。なんか工事してる??ってくらい嫌な音ですよね。
私も必要に迫られないと、できれば行きたくないなーって思ってました。
ほかにも、家族の事や日々の家事、ほんとに毎日忙しくて
そんな暇ないよーーっていう気持ちも、ほんとにわかります。
でもでも、やっと子供も手を離れ、家事もひと段落して
さあ、今から自分の人生楽しむぞ――って時に、歯がぐらぐらしだして
歯医者さんにいったらもう手遅れで総入れ歯。
食べるのが楽しくなくなった・・・なんて絶対嫌ですよね。
時には、頑張ってる自分に、メンテナンスの時間を作ってあげてほしいです。
思ってる以上に体は頑張ってくれてて、悲鳴を上げてるかもしれませんよ。
これがきっかけになってくれると嬉しいです。


コメント