おしゃれでコンパクトなパソコンデスク

リビングのテーブルで、読書やパソコン作業していて

ご飯の時とかに物をいちいちどけるのって

めんどくさいと思いませんか?

大人だって自分の机が欲しいー

こんにちは  あんこです。

離婚して一人暮らしを始めて2年になります。

パソコン作業や、本を読むとき

こたつ兼テーブル(床に座るタイプ)を使っていたんですが、

ちょっと高さが自分の身体にあってなくて

ひじを少し上げないといけなくて・・・

おしゃれで気に入ってるんですが

ブログを始めて、調べものや書き物するので

ノートや本でテーブルを占領してしまってて。

ご飯食べるときは横に片付けるんですが、もうトレーを置くスペースぎりぎり。

ストレス・・・机が欲しい・・・

大好きなLOWYAでいいの見つけました

置けるスペースも限られてるので

ニトリ、湯川家具、マナべ家具など、実際に見に行って座ってみたりして

ちゃんと高さとか使いやすさとか確かめました。

機能性も大事やけどやっぱりデザインも。せっかくやから毎日座るのが楽しくなるような

お気に入りを探したいですよね。

スペース、デザイン、使いやすさ、お値段、どれも妥協せずいいの見つけました。

大阪なんばパークスの実店舗まで現物も見に行って

やっぱり可愛くて決めました。

作ってみたよーー

楽天で買って届いて早速作り始めました。

やっぱりでかいし重い・・・

まあ部屋がとっ散らかるよね・・・

電動ドライバーも使いながらですが、一人で約3時間半ほどかかりました。

途中、助けて――ってなる箇所があって

推奨されている通り、できれば二人での作業をおすすめします。(笑)

自分が心地いいと感じる場所

机の上になるべく物を置きたくなくて、引き出し付きを探しました。

木目の色合いも落ち着いていて素敵です。

天板の上に本を並べても作業できるスペースもちゃんとあります。

コンパクトだけど十分でした。

めちゃくちゃ気に入ってます。

今からコンセントタップだとか、デスクライトとかいろいろ買いそろえて

大好きな居場所にしたいと思います。

そういう時間ってすごくワクワクしませんか??

毎日使うもの、場所だし、お気に入りの一つになれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました